【正直すぎる】「古着ビジネス、今からはやめた方がいい?」ゆうへいが語るリアルと未来
- D T
- 3月20日
- 読了時間: 3分
更新日:1 日前

目次
1.はじめに|「今からはやめた方がいい」衝撃のひと言から
「古着ビジネス、今から始めるのってどうなんですか?」
そんな質問に対して、いきなり出たゆうへいの回答は…
「やめた方がいいです」
え!?と思った人も多いかもしれませんが、
ここにはリアルな“理由”があります。動画はこちらです
2. コロナ明けで変わった韓国古着の仕入れ事情
コロナ禍では韓国へ行けなかった分、
遠隔での仕入れやネット販売が有利な時代でした。
でも今は、観光も解禁。
誰でも簡単に韓国に行ける時代になり、仕入れ人口が激増しています。
「市場に行ったら日本人ばかりでした…」
というのも、今や日常の光景。
3. 価格競争の激化と“レッドオーシャン”化の現実
以前は1〜2人しか出品してなかった商品も、
今は10人以上が同じアイテムを出してくる。
✅ 仕入れ価格は上がる
✅ 販売価格は下がる
✅ 利益が圧迫される
この価格競争スパイラルが、今の古着市場を“レッドオーシャン”にしています。
4. メルカリのアルゴリズム問題と今後のリスク
販売の中心だったメルカリにも新たな壁が…
表示ロジックがブラックボックス
シャドーバンやアカウント制限
規約変更に左右される不安定さ
「商品力+アルゴリズム対策」が必要な時代に突入しています。
5. なぜ5WINSメンバーは安心して仕入れ・販売できるのか?
5WINSでは、以下のような強みがあります。
✅ 韓国現地でバイヤーが直接仕入れ&検品
✅ 手ぶらで仕入れOK・発送まで完結
✅ 販売はオフライン中心なのでアルゴリズムの影響なし
全国でのポップアップやフリマ活動が活発に行われ、
2月の閑散期でも“過去最高売上”を記録したメンバーも。ます。
6. 圧倒的に効率的!手ぶら仕入れ&全国オフライン販売の強み
市場で仕入れをすれば、荷物が重くて肩がちぎれそう…。
でも5WINSの倉庫なら、
✅ 手ぶらで来てそのまま発送OK
✅ 厳選された在庫を即ピックアップ
✅ オフ会やイベントで現地仕入れの楽しさも◎
しかも、コピー品や訳あり品はすべてチェック済み。
7. 夏の戦い方と今後の注目ブランドは?
夏場も強い韓国ブランドの取り扱いを強化中!
▶️ Thisisneverthat(ディスイズネバーザット)
▶️ インフルエンサー系ブランド
▶️ その他韓国ストリートブランド
秋冬はノースフェイス、夏は韓国ブランドで勝負する戦略が着々と整っています。
8. まとめ|時代に合わせたやり方で「選ばれる人」になるために
古着ビジネスは、昔より簡単ではありません。
でも、時代に合ったやり方ができれば
✅ 仕入れ効率
✅ 販売チャンス
✅ コミュニティの支援
…がそろって、再現性の高いビジネスになります。
最後に
LINE登録していただければ、不定期で開催している無料の勉強会や説明会の情報をお届けします。LINE登録者限定の特別動画もご用意しておりますので、気になった方は、ぜひ一度覗いてみてくださいね!
それではまた次回のブログでお会いしましょう!
↓動画バージョンはこちら
スマホの方は↑の画像をタップで登録できます