【5WINS現場レポート】全国へ広がる韓国古着の輪。フランチャイズ構想と秘密じゃない倉庫の舞台裏
- D T
- 7 日前
- 読了時間: 3分
更新日:2 日前

目次
1. はじめに|全国へ広がる5WINSのリアルな今
5WINSの活動は、今や単なる仕入れの場所提供にとどまりません。
各地で支部が生まれ
商店街やショッピングモールに出店し
路面店や大手リユース企業との提携も進行中
すでに北海道から沖縄まで、全国のメンバーがそれぞれの形で活動をスタートしています。 動画はこちらhttps://youtu.be/okyfHl6cYOE
2. 珍しい商品が売れるワケと現場の空気感
古着市場では「珍しい商品」が売れるという声がありますが、
実際の現場でもの希少アイテムに注目が集まっています。
倉庫では、スタッフたちが笑いながらも本気モードで選定。
明るい色、襟の高さ、ロゴの存在感…
小さな違いが大きな売上に繋がるのがこの世界です。
3. 秘密じゃない“倉庫”とは?仕入れ現場の裏側
今回登場したのは「秘密じゃない倉庫」。
ここはただの保管庫ではなく、仕入れの現場でもあります。
スタッフ同士の情報共有
初心者でも安心して学べる空間
その場で経験しながら覚えるスタイルが根付いています。
4. 全国支部の広がりとフランチャイズ構想
メンバーの増加とともに、支部の問い合わせも多数。
「フランチャイズ化しないんですか?」
「地方で支部を出したい!」
「地元の商店街で展開したい!」
こうした声に応えるべく、新たな支部体制や提携モデルの準備も進行中。
“1→2→3…”と着実に現場が立ち上がっている今、
フランチャイズに近い形の導入も視野に入れています。
5. 地域活性×古着|商店街とのコラボに期待
古着の販売は、単なる物販ではありません。
今後は地方自治体や商店街とも手を取り合い、
空き店舗の活用
地域の雇用創出
イベント企画とPR支援
といった地域活性のきっかけとしても注目を集めています。
「商店街にBGMで5WINSのテーマ流したい」
そんな夢のあるアイデアも、すでに動き出しています。
6. 全国の販売実績と今後の展望
販売面でも5WINSメンバーの活躍が目覚ましく、
全国各地でポップアップやフリマ出店が頻発。
✅ 百貨店・ショッピングモールへの出店
✅ 小売店への委託販売
✅ メルカリやオンラインでも販売好調
「たった1ヶ月で100着以上販売しました!」
「大手リユース企業との商談が進行中です」
という報告も続々届いており、販売スキームが多様化しています。
7. まとめ|時代に合ったやり方で「仕入れ×販売×仲間」が進化中
いま、5WINSは単なる古着の問屋ではありません。
現地仕入れの教育体制
フィルター済み在庫の即日仕入れ
全国支部ネットワーク
地域とのコラボ
フランチャイズ的拡張モデル
時代の変化に合わせて、仲間とともに柔軟に進化し続けているのが強みです。
最後に
LINE登録していただければ、不定期で開催している無料の勉強会や説明会の情報をお届けします。LINE登録者限定の特別動画もご用意しておりますので、気になった方は、ぜひ一度覗いてみてくださいね!
それではまた次回のブログでお会いしましょう!
↓動画バージョンはこちら
スマホの方は↑の画像をタップで登録できます